決めてるけど最後の一押し【コンパクトポール200cm】アライテント

タープポールサムネイル

さんざんタープポールを比較し

「多分、アライコンパクトポール200㎝に決定だ」

「できれば最後の一押しをしてもらいたいな……」

という方に話をして行きます。

とりちゃん

決まってるんでしょ?

そうだよ、これトドメの記事だから。

それでは、最初に。

結論

アライコンパクトポール200は価格・性能のバランスが絶妙なのです。

アライテント【コンパクトポール200cm】タープ用ポール
目次

価格は適正か?

まずは価格から

アライテント

コンパクトポール200cm

5,830円(税込み)

この価格適正かどうか? クチバシ的には適正だと判断。

その理由として、現在のキャンプブームに着目。

タープポールを含め、現在キャンプギアは10年前とは比較にならないほど多い。

このブームの中、価格を設定すると

性能云々とは別の要因で価格が決まる」ことがあるということ。

とりちゃん

確かに高すぎるやつある

アライテント コンパクトポール200cm」に関して言えば

とうの10年以上前から存在し、もともと登山者の為に作られ

今のブームとは違う空気感で生まれたはずなんですよね。

おまけに価格改定もなし、だから適正。

コンパクトポール200cmの個性は何?

軽さ270g、ジュラルミン製

ポール長200cm(収納時50cm)

コンパクトポール200の長さ

【※ポール長150㎝も存在するので購入時注意】

スペックをじっくり知りたい方は、アライテントの公式ページに詳細があるので。

ここでは実際に所有しているクチバシが、

「このポールなら」にフォーカスして行きます。

とりちゃん

イイね。

軽く、そこそこ強度があり、パーツが1本にまとまる。

ポール長200cmで設営したい、収納時の長さが60cm以内に収めたい

この条件を満たしてくれるポールはそれほど存在しない。

カーボン →価格高い、スチール →重くなる。この要因からは逃れられない

ツーリングバックにポールを収める時、重要なのが収納時の長さだ。

実は斜めに入れると意外と収まってくれるのだが、入れるのはポールだけでない

幕類や照明類、調理器具などスペースはいくらあっても足りないのがキャンプツーリング。

斜めだと無駄なスペースや入れ方になりやすく、まっすぐ収納したい。

ポールのパーツがバラバラでなく、スマートに一本かつ収納長が短いこと

コンパクトポール200cmはその条件をクリアしている。

これはスペースが有限なバッグに収納する際には、見過ごせないポイント。

まとめ

ポールを比較検討されている方、そもそも「アライテント コンパクトポール200cm」に

決めていて買おうかなと思っていた方

参考いや、最後の一押しになったでしょうか?

バイカーからの意見として積載時にポールの両端がゴムキャップになっており

バッグにやさしい点も気に入っています。

キャンプギアは結局、好みの問題に行きつきますが

「アライテント コンパクトポール200cm」は

とても玄人感が出るアイテムだと実感していますので、オススメできますよ!

とりちゃん

わかったよ。

少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです

アライテント【コンパクトポール200cm】タープ用ポール

コーヒーツーリングの道具なども記事にしてます、バイカーで共有できれば。

タープポールサムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次